上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日の朝、友人から

があり
内容は『自転車で山走ろう(トレイル)』と言うことだった
『昼ちょっとだけなら』と友人に返事を返す

そそくさと準備(今回は2号車

)をし、現地に向う

待ち合わせ場所は「ラポーゼかわだ」
時間も無いので到着後、即UPなしで山に向う

今回のコースは
河和田 から 美山 の境界(折立峠)まで 標高550m(舗装路)ほどを登り
そこから山道をトレイルライドするコース
スタートして暫くは2~3%の緩やかな坂が続くが
途中からは 10~15%

の少々厳しい坂に代わる。
ヒルクライム嫌いの僕は、半泣き

で ペダルを漕ぐ
でも、この行為は 太腿と背筋 が鍛えられるので大物釣りのトレーニングには最適!
とりあえず、山の尾根(距離5km 標高550m)に到着

ちょいと休憩

山道に入ったはイイが、昨日の雨でそこらじゅうに水溜りが・ ・ ・
ちょっと進んでは、水溜り ちょっと進んでは、水溜り の繰り返し


その後、UP・DOUN の悪路を5kmくらい走ったところで、好からぬ物が道の真ん中に・ ・

大きな大木が横たわり 工事中 通行止め の看板

友人と相談し『人も居ないみたいだし、自転車担いで大木跨いで先進もう』
ということで、再出発!
途中、砂利山や整備途中の悪路はあるが順調に進めた・ ・ ・ かに
思えたが奥の方から工事音が・ ・ ・

反対側から工事車両が上がって来ていた。
残念 引き返し

ラッキーな事に少し戻ったところに下に降りる道が

凄い悪路 ・ ・ スリルいっぱい(コケタラ死ぬかも?) ・ ・ 超楽しい

何とか無事 舗装路まで下山
走行20kmほど

ここで友人が『まだ、走り足りんやろ?』っとオイラに問うてくる

おいら『そ~か?』
友人『ここ曲がると、今立に行けるんやって』
おいら『ちょっとだけやで~』
っと、又もや友人の作に嵌ってしまう。
曲がった瞬間、素敵な坂が目の前に・・

友人『ここバカ坂やでマイペースでね!』だって
先に言ってくれ~
斜度 20%くらい

舗装した道が緑色(ズッ~~~と道にコケが生えている)
とりあえず、河和田 ~ 今立 の境界に辿り着く
ここで又もや友人が『この林道走るとさっきの道に繋がるんやで~』だって
オイラ『もう好きな様にして~~~~』
結局そこから横道に入り、更に登る

道は 草 ボーボー
間違い無いのか半信半疑
それでも進んで何とか、さっき下って来た道に合流

自転車、泥ダラケ オイラも泥ダラケ
走行距離 25km
全然 距離走っていない 寂しい
でも、MTBでの トレイルライド アリかも
今度は、小学校の時 よく登った 愛宕山を
MTBで登ってみよっと!
- 関連記事
-
- 2008/09/25(木) 22:51:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
自転車何台あるんですかっ。
最近俺もMTBを友人から貰ってすこーし乗ってますが、妹がトレックを買ってきてからちょっと虚しくなりました。
軽さも早さも次元が違う・・・・
- 2008/09/26(金) 17:43:28 |
- URL |
- どーよ #-
- [ 編集 ]